• 家族・友人などによる代理相談    
    ※被害者が未成年の場合を除く
  • 匿名でのご相談
  • 専門家への依頼を検討されておらず、質問のみを希望されている方

以上のご相談は、お受けしておりません。

電話でのお問合せはこちらをクリック
メールでのお問合せはこちらをクリック

リベンジポルノ被害で
このようなお悩みありませんか?

  • 家族・友人などによる代理相談    
    ※被害者が未成年の場合を除く
  • 匿名でのご相談
  • 専門家への依頼を検討されておらず、質問のみを希望されている方

以上のご相談は、お受けしておりません。

電話でのお問合せはこちらをクリック
メールでのお問合せはこちらをクリック

リベンジポルノとは?

リベンジポルノの特徴

  • リベンジポルノは、通常の誹謗中傷とは異なり、極めて深刻な被害をもたらします。

    当然、内容が内容なだけに、それを公開されただけで多大なる精神的損害を被りますし、様々な媒体に拡散されやすいという特徴があります。 また、その動画を見た何も事情を知らない人から、「アダルト動画に出演していたの?」と誤解されてしまったという事例も多数あります。

弁護士へ依頼するメリット

極めて深刻な損害をもたらす「リベンジポルノ被害者」になってしまったら、
法律と交渉の専門家である弁護士にすべてお任せください。
弁護士にご依頼いただければ、迅速な対応によるスピード解決を目指すことができます

スピード解決を実現するには、
どのような方法がありますか?

方法①

削除

まずは、証拠を保全した上で、対象のウェブサイトに削除申請を行います。ウェブサイトによって削除の申請方法は異なります。
海外サイトに転載されるといった事態も生じやすいため、様々な方法で全ての動画の削除を目指すことになります。

方法②

損害賠償請求

リベンジポルノは、犯罪行為であり、民法上も不法行為を構成します。 したがって、慰謝料の請求が可能です。
一般的な誹謗中傷であれば、それほど高額にならないことも多いですが、リベンジポルノ被害では、精神的苦痛が大きいため、 数百万円単位の慰謝料が認められた裁判例も存在します。
全てをお金で解決できる問題ではありませんが、精神的苦痛を和らげるためにも、できる限り多額の慰謝料を請求していきます。

方法③

投稿者の特定

損害賠償請求をする上で、投稿者の氏名及び住所を特定する必要があります。相手方の氏名や住所が分かっている場合は速やかに内容証明郵便を発送し、 責任追及を行いますが、そうでない場合は、投稿者を特定する必要があります。

1

発信者情報開示請求以外の特定方法

把握している相手方の情報から、特定する方法を検討します。 例えば電話番号が分かっていれば通信会社に、勤務先が分かっていれば勤務先に、出会い系サイトのIDが分かっていれば出会い系サイト運営者に照会をするなど、 できる限りの対応をしていきます。 当事務所では、Twitterによる加害者アカウントのツイートから情報を集め、その情報を元に照会を行い特定に至ったケースもございます。

2

発信者情報開示請求による特定方法

ウェブサイト運営者、サーバーの管理会社、通信会社に対し、発信者情報開示請求を行い、特定する方法です。 ネット上の誹謗中傷被害において、一般的に用いられる方法です。複数の手続きが必要となり、かつ、裁判手続きとなるため、費用と時間がかかります なお、特定が成功した場合、当該費用も損害として、慰謝料に加えて発信者(加害者)に請求することとなります。

方法④

警察と連携する

リベンジポルノは犯罪行為です。 一般的な誹謗中傷案件ですと、警察の腰は重いですが、リベンジポルノに関しては、多くの場合、警察も真摯に対応をしてくれます。
そこで、刑事告訴を行い、前述の損害賠償請求や、特定手続きと並行して事件の処理を進めるのも、非常に効果的な方法です。

方法⑤

示談書などの取得

最終的には、加害者との間で、①接触の禁止、②画像や動画の削除、③類似行為の禁止、④秘密保持などを内容とした、示談書を締結します。
示談書の中で、示談書に違反した場合は違約金を支払うといった条項を入れることで、再発の防止を図れます。

  • 家族・友人などによる代理相談    
    ※被害者が未成年の場合を除く
  • 匿名でのご相談
  • 専門家への依頼を検討されておらず、質問のみを希望されている方

以上のご相談は、お受けしておりません。

電話でのお問合せはこちらをクリック
メールでのお問合せはこちらをクリック

リベンジポルノ被害に対する、
解決方法

リベンジポルノの被害に対して、当事務所にて承っている対応は主に上記の通りです。
まずは早急に①の投稿削除に着手し、要望やご状況に応じて②~④の対応をおこなってまいります。

被害を繰り返さないために、
弁護士が力になります

投降の削除要請は個人でも可能ですが、慣れない作業に手間や時間がかかってしまううえ、相手がわからない状態で削除のみをおこなっても、再度アップされてしまう不安がつきまといます。
再発を防止するためには、投稿者を特定したうえで「類似の行為禁止」等を内容とした示談書を作成し、「示談書に違反した場合は、違約金を支払う」といった条項も追加することが重要です。

このような対応は個人では難しいものですが、弁護士にご依頼いただければ、書類の作成から相手への交渉、再発防止まで、全てをお任せいただくことが可能です。
迅速・確実な解決のためにも、当事務所までご相談ください。

当事務所は、弁護士歴20年を超えるベテランの弁護士が率いる法律事務所です。
IT系の事案を多く取り扱っており、リベンジポルノを含む誹謗中傷分野ではこれまでに3,500件を超えるご相談を承っております。

また、当然のことながら、ご相談・ご依頼についての秘密は厳守いたします。
ご相談から解決まで来所不要の体制を整えておりますので、被害のことを他人に知られたくない方もご安心ください。
あなたのご事情に配慮し、弁護士が丁寧にお話を伺います。
ぜひ一度、無料相談をご利用ください。

  • 家族・友人などによる代理相談    
    ※被害者が未成年の場合を除く
  • 匿名でのご相談
  • 専門家への依頼を検討されておらず、質問のみを希望されている方

以上のご相談は、お受けしておりません。

電話でのお問合せはこちらをクリック
メールでのお問合せはこちらをクリック

豊富な解決実績

ひろせ法律事務所には、解決実績が豊富にあります!

  • 家族・友人などによる代理相談    
    ※被害者が未成年の場合を除く
  • 匿名でのご相談
  • 専門家への依頼を検討されておらず、質問のみを希望されている方

以上のご相談は、お受けしておりません。

電話でのお問合せはこちらをクリック
メールでのお問合せはこちらをクリック
ご依頼者様からの声

複数の事務所に断られて落胆していましたが、ひろせ法律で解決できました

ネット上での誹謗中傷に長期間悩まされていました。精神的にも苦痛を感じ様々な事務所に問い合わせをしたのですが、どこの事務所も「対策する術が無い難しい案件」だと言われてしまい落胆していたところ、ひろせ法律事務所様が解決に導いてくれました。
本人特定を行い責任をとってもらい現在は安定した生活を送っております。とても感謝しております。本当に有り難うございました。

詳細を見る閉じる

1年以上に及ぶ、会社への嫌がらせをやめさせることができました

会社に対しての嫌がらせ行為が1年以上続いてましたが、相手を特定して頂き無事解決できました。
また何かあった際はご相談させて下さい。有難うございました。

詳細を見る閉じる

掲示板に晒された本名や住所を、すぐに削除していただきました

夜のお仕事をしているのですが、掲示板サイトに本名や住んでいる場所などを書かれたりしたのを、すぐに削除してもらい助かりました。
また書かれるような事がありましたら相談させてください。

詳細を見る閉じる

よくある質問

ご不明点な点がありましたら、遠慮なくお問い合わせください。

解決までの流れ

step1

無料相談

お困りの内容をまずは無料相談!

step2

調査

適切な対策を導き出します!

step3

お見積り&ご契約

成功報酬を見積もり受任契約します

step4

削除請求

当該記事や書き込みに対しての削除の請求

step5

削除完了

削除の確認経過をご報告

費用について

誹謗中傷被害に関するご相談・お見積りは完全無料です!
まずはお気軽にご連絡ください。

誹謗中傷・リベンジポルノの弁護士費用

誹謗中傷・リベンジポルノの被害に遭った方
(被害者の方)

相談料 無料
プロバイダから意見照会書が届いた時の対応 ①口コミ等削除請求/検索エンジンのキャッシュ削除

<着手金>………無料

<成功報酬>……3.3万円〜

②裁判による介入

<着手金>………22万円~

<成功報酬>……22万円~

開示請求・投稿者特定 ①プロバイダに介入

<着手金>………5.5万円

<成功報酬>……5.5万円~

②裁判による介入

<着手金>………22万円~

<成功報酬>……22万円~

投稿者のIPアドレス開示請求 ①裁判による介入

<着手金>………27.5万円〜

<成功報酬>……27.5万円〜

・表示価格は、すべて税込です。

・上の料金は目安です。詳細金額につきましては、無料お見積もりにてご確認ください。

リベンジポルノをしてしまった方
(加害者の方)

相談料 無料
プロバイダから意見照会書が届いた時の対応 ①意見照会書の代理回答

5.5万円~

②損害賠償に対する示談交渉

22万円~

ご自身で示談交渉し、和解に至った場合の対応 ①和解合意書の作成

5.5万円~

・表示価格は、すべて税込です。

・上の料金は目安です。詳細金額につきましては、無料お見積もりにてご確認ください。

  • 家族・友人などによる代理相談    
    ※被害者が未成年の場合を除く
  • 匿名でのご相談
  • 専門家への依頼を検討されておらず、質問のみを希望されている方

以上のご相談は、お受けしておりません。

電話でのお問合せはこちらをクリック
メールでのお問合せはこちらをクリック

事務所のご案内

結果・プロセスともに、お客様に最高に満足していただけるサービスを提供いたします。

ベテラン弁護士が、
マンツーマンで丁寧にご対応

ひろせ法律事務所

住所
東京都台東区 浅草橋3-7-1 plus oneビル3F

事務所情報

事務所名 ひろせ法律事務所
代表者 代表弁護士 廣瀬 太亮
所属会 東京弁護士会
対応地域 全国対応
営業時間 平日 10:00-20:00
<定休>土日祝

※事前予約にて、土日のご相談も承ります。
最寄り駅 JR・都営浅草線「浅草橋駅」より
徒歩8分

  • 家族・友人などによる代理相談    
    ※被害者が未成年の場合を除く
  • 匿名でのご相談
  • 専門家への依頼を検討されておらず、質問のみを希望されている方

以上のご相談は、お受けしておりません。

電話でのお問合せはこちらをクリック
メールでのお問合せはこちらをクリック